運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1965-03-30 第48回国会 衆議院 運輸委員会 第18号

○山口(丈)委員 いまの答弁に間違いがないとすれば、独占的な経済活動というものが大いに制定されてくるとは思いますけれども、もし現状のままでいくとすれば、独占的傾向が非常に強くなり、中小企業の割り込む余地がなくなる。業界をそんな考えでぬるま湯の中からながめておるというようなわけにはいきません。非常にきびしいのです。

山口丈太郎

1961-10-27 第39回国会 衆議院 本会議 第16号

中小証券は逐次その系列下に組み入れられ、現在支配下に入った系列証券は六十五社の多きに達し、四社の独占的傾向は日に日に強まるばかりであります。日本株式市場における株式相場が、経済の実勢の反映でなしに、人為的な腕力相場の横行を許す素地がここに牢固として根を張っておるのであります。そして、この事実こそが、株式市場の混乱のすべての根源をなすものであります。

平岡忠次郎

1959-03-19 第31回国会 衆議院 大蔵委員会 第24号

その原則は今問題のないところであろうが、その機能を確保する使命というものは、これまた私が今申し上げたように三つの条件に集約されると思うのだが、しかるに、その現状はどうであるかといえば、四大証券による取引所独占的傾向がはなはだしく強い。結局は、東京に、東京証券取引所のほかに、この四大証券を含めて証券取引所が五つあるようなものだ。これでその大目的を達成することができると思いますか。

春日一幸

1959-02-26 第31回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第2号

それでは今日ときどき指摘されております独占傾向が過当に進んだかどうかというのは、これは公取法による独占的傾向がふえたにあらずして、いわゆるある場合におきましては、公取審議をせずにあるいは審議外にあるいは公正取引以外の方法によって、今日相当独占的傾向がふえておることは私も否定はいたしません。

松野頼三

1958-04-04 第28回国会 衆議院 決算委員会 第22号

あなたは今、日本電設株式会社独占的な傾向に対して、会計検査院だけでなしに、世間一般の非難にこたえるために分離さしたと申しますが、この独占的傾向を生んだのは、実績二カ年という特別規定があるからなんです。非常に矛盾をはらんだ、新しい事業者が参加できないような規定を作っておるから競争が起ってこない。そういう独占の原因をあなた自身が作っておる。

淡谷悠藏

1957-05-13 第26回国会 参議院 農林水産委員会 第39号

説明員蘆野弘君) 酪農振興法に基く中心工場に指定されると、これは必ずしも独占を認めたものではないが、非常に便宜を得て独占的傾向になる、またそれがねらいであるということは、さっきも申し上げました通り、その通りでありまして、今度われわれが問題にしておりますのも、雪印が十和田なら十和田中心工場にされた、あるいはされるように運動した、あるいは三八なら三八だけの中心工場になるように運動したということを問題

蘆野弘

1953-07-21 第16回国会 衆議院 本会議 第25号

まず、本法第七条を改正して、契約期間の更新を認めようとするのは、それ自体いわゆる独占禁止法趣旨に抵触するのではないか、また自動車運送の委託の現状にかんがみ、その独占的傾向をさらに一層強化するおそれはないかという質疑に対しましては、独占禁止法事業者相互間の問題で、本条には直接関係はないと思う、また自動車運送現状がやや一社の独占的状態にあることは事実であるが、この状態は既往の競争契約の自然的な所産

片島港

1953-07-16 第16回国会 衆議院 郵政委員会 第13号

私は前の質疑におきまして、総論的に大臣にこの改正法によりまして生ずるところの、いろいろ独占的傾向について伺つてみたりしていたのでありますが、事務当局でも長い御経験があるのですから、伺つてみたいと思うのです。独占禁止法の第二条三項によりますと、「一定の取引分野における競争を実質的に制限する」こういう字句がございます。

吉田賢一

1953-07-03 第16回国会 参議院 農林委員会 第9号

これは日本銀行を初めとして、金融機間の独裁的横暴というものが、これが日本においては官僚機構と結んで非常に甚だしいものがあるので、末端の金を借りるほうにおいては弱者の立場であつて、その注文なり何なりというものが反映されていないから、いよいよ独占的傾向が強いんです。こういう機会に根本的にこの農林中金に対するところの解剖が我々は加えられなければいかんと思います。

戸叶武

1951-03-13 第10回国会 衆議院 文部委員会 第9号

われわれとしては、現在大出版社による教科書出版独占的な傾向が、憂慮しなければならない問題を含んでおるという点から、独占的傾向は押えなければならない。これを押えるために、先ほど質問しましたときに申し上げたように、中小出版社に対する融資を確保する積極的な措置を、文部省としては今後とられる必要がある。

渡部義通

1950-02-15 第7回国会 参議院 予算委員会 第5号

公述人高野實君) GHQは頻りに独占的傾向について警告をして来ておりますが、併し事実の進行は必ずしもそういう注文通りになつていないと思われます。例えば銀行資本支配は大変に強化されております。取分け企業整備と名付けられる方法は、銀行支配を各企業の強化いたしております。そうして銀行注文した條件を容れなければ金融をしないということで、各企業共銀行支配下に段々迫いやられておると思います。

高野實

1949-11-28 第6回国会 衆議院 郵政委員会 第7号

認定権の運用は、運輸大臣のなす道路運送の免許とも関連性を持ち、複雑な関係を生ずることと思いますが、政府におかれては愼重御考究の上、一部事業者独占的傾向を助長することなく、せつかく民主的規定有名無実に終らしめざるよう、御配意を願いたいのであります。  第四は、運送等を委託する場合の條件である経済的であることに関してであります。

加藤隆太郎

1949-10-31 第6回国会 衆議院 観光事業振興方策樹立特別委員会 第3号

ただいまは明治屋が一手に引受けてやつておりますが、これはこの前の委員会でも説明がありましたようで、独占的傾向があるように思いますけれども、少くともわれわれの方といたしましては、他に適当な競争者をつくりまして、その上でこれを民営に移したいというように考えております。そのほかに外国商社によりますこういう業務をやつておるものが、数社ございますことは御存じだろうと思います。

岡部邦生

1948-07-05 第2回国会 衆議院 農林委員会 第35号

しかし、ものは一利一害を伴うことはやむを得ぬのでありまして、そういう若干の便利を捨てるか、一方機能別に組合をつくりまして、從來のごとき一種の独占的傾向に堕する事柄を排除し、また事業別に十分その目的とする事業の効果をあげていくという、この両者を比較考慮をしなければならぬのでありまして、この考慮の上に立つてやはり民主的な方向に成長をしていこうという点に重きを置いて考えるべきだ。

山添利作

1948-06-11 第2回国会 衆議院 運輸及び交通委員会 第14号

加賀山政府委員 ただいま申し上げました通り独占的傾向はもちろんあるわけでございますが、この問題につきましては公正取引委員会が所管することでございまして、調査を受けた次第でありますけれども、公正取引委員会におきましても、これは私的独占にあらず、私的独占ではないという結論をはつきり出しておる次第でございます。

加賀山之雄

  • 1